7


205系は201系に代る製造コストが安い高性能通勤形電車として、国鉄時代の昭和60年(1985)3月に登場しました。国鉄(現JR)初の本格的なステンレスカーで車体の徹底的な軽量化が図られています。ボルスタレス台車や電気指令式空気ブレーキ、経済的な電力回生ブレーキ等を採用。またATC受信機、制御装置、列車無線装置を床下搭載として、客室面積を拡大してあります。
山手線には当初より投入が開始され、それまで使用されていた103系との置き換えが進められました。またJR化後の平成3年(1991)からは6扉車・サハ204-0番台(量産車)も編成に組み込まれて11両編成となり、平成8年(1996)からはスカート(簡易排障器)の取付も施工され、先頭部の外観に変化が生じています。新形通勤形電車として華々しくデビューを飾った205系も、後進のE231系500番台の登場により改造・他線区への転属が進み、デビューからちょうど20年を迎えた平成17年(2005)3月で山手線から姿を消すことになりました。

KATOホームページより

 品番 品名 価格 JANコード
10-251 205系 山手線色 7両基本セット \ 14,700 4949727513713
10-252 205系 山手線色 4両増結セット \ 6,720 4949727513744
4467-1 サハ204 山手線色(6ドア車) \ 1,260 4949727506265






● 平成8年(1996)以降に取り付けられた、スカート(簡易排障器)を装備した形態をプロトタイプに製品化。また、欠き取り向きのちがうクハ204とクハ205でスカートを作り分け。
● JRマークを印刷で表記(先頭車のみ)。
● 運転席屋根上の列車無線アンテナと信号炎管を装備(先頭車のみ)。
● PS16Bタイプの採用で屋根上をリアルに再現。(モハ205)
● 全車両の車体ナンバーと車体表記を新規に設定(「東トウ」16編成)。
● ステンレス車両に特有なシルバーの色調の違いを忠実に再現。
● 連結器にKATOカプラー密連形PAT.を採用。スムースな曲線通過性能と実感的な車両間隔を実現。
● 専用行先表示シール付属

● 7両基本セット
・クハ204-16・モハ204-47-M-・モハ205-47・モハ204-46・モハ205-46・サハ204-16・クハ205-16
● 4両増結セット
・モハ204-48・モハ205-48・サハ205-32・サハ205-31
● ヘッド/テールライトを標準装備(先頭車のみ)
● KATOカプラー密連形PAT.標準装備 → 中間車連結部
● 付属部品・行先表示シール ・列車無線アンテナ、信号炎管(ユーザー付部品)


KATOホームページより




● 新室内灯セット 品番:11-204 \420
● 白色室内灯セット 品番:11-209 \735
● 新室内灯セット(6両分入) 品番:11-206 \2,100
● 白色室内灯セット(6両分入) 品番:11-210 \3,675


KATOホームページより



    


     


1号車 

  

2号車 

  

3号車 

  

4号車 

  

5号車 

  

6号車 

  

7号車 

  

8号車 

  

9号車 

  

10号車 

  

11号車 

  






   






[KATO] 205系山手線色




 品番 品名 価格 JANコード
H0081 KATO JR 205系0番台通勤電車(山手線) 馬鹿とテストの召喚獣 ラッピング車 基本7両セット オープン
H0082 KATO JR 205系0番台通勤電車(山手線) 馬鹿とテストの召喚獣 ラッピング車 増結4両セット オープン







[KATO] 205系山手線色